みなさん、こんにちは(*´ω`*)今日もブログの閲覧ありがとうございます💗
タイトル通り、今日はストレス社会で一生懸命頑張る読者の皆様へメッセージを送りたいと思います。
ストレスが溜まっている方、日々の生活がちょっと辛いと感じる方に読んで頂けたら、幸いです✨
目次
人生における選択肢に正解はない!
しかし、日本では、未だに決まったルートで進んでいくのが、最も良いという考えが定着しているのではないでしょうか。(少なくとも私の周りではそうです。)
でも、それって本当なのでしょうか。
人生の選択肢はたくさんある!
このブログの読書の皆様は、様々な異なる環境で生活されていると思います。
キャリアウーマンの方、学生の方、留学や将来に向けて勉強中の方、フリーランスの方、就活中の方、模索中の方、、、
まず、最初にお伝えしたいのは、「正解」はないということです。
例えば、高校を卒業したら、大多数の方は大学へ進学すると思います。しかし、その一方で、すぐ就職されたり、家事手伝いをされたり、結婚される方もいるんです。
つまり、道は幾多にも分かれていて、どれが正解だっていうものは無いんですよね。
海外の人々の価値観は様々!
世界は広い!考え方も多種多様が良い!
私が初めて海外に出たときは、本当に驚きました。だって、周りの皆さんがイキイキ✨しているんです。かといって、彼らは定職があるわけでもなく、安定した生活を送っているのでは、ないんですよ。
つまり、彼らは自分のしたいことをして生活をしているので、安定とは真逆の生活をしているということなんです。
私が、安定していなくても大丈夫なのか尋ねると、むしろ安定していることは自分にとってつまらないと仰っていました。
当時、私は「かっこいい生き方だな」と感銘を受けたのを覚えています。要するに彼らはチャレンジャーなんですよね😊💗
体裁なんて、他人なんて気にしない生き方がカッコいい✨
私は目先のことにばかり考え、周囲の反応ばかり気にして生きてきたので、このままで良いのかと自問自答する良い機会になったと思います。
海外では、30歳で大学に通うとか、40歳で全く新しい職業にチャレンジするとか、普通です。日本では、若さが大切にされる傾向がありますが、海外では全く違います。
年齢は全く関係ありません。今でも遅くありません。いったん、進んでみたけどやっぱりなんか違う、、、と思ったらすぐ方向転換するのだって、1つの選択肢なのです。
もちろん、その決定によって様々な苦労が生まれるのも、事実です。その苦労を乗り越えられる自信があるのなら、是非自分の心に従って動くのも1つの選択肢です。
失敗してもいいじゃない!失敗は成功への近道につながる。
失敗したら嫌だから、親に言われたとおりにするという方もいると思います。(←昔の私です)
しかし、失敗ってしたらいけないのでしょうか?あるとき、私は自分の中で考えるようになりました。
今まで失敗してきた人ほど魅力的✨
思い出してみると、自分の尊敬している人々は、みなさんチャレンジして、たくさんの失敗を乗り越えて、成功を掴んでいらっしゃいます。(もちろん、現段階まで、残念ながら成功には至っていない方ももちろんいます。しかし、私は彼らの成功を確信しています。)
そして、失敗を多く重ねた人ほど、魅力的な人が多いと感じます。そして、彼らの話には人一倍説得力があります。だって、彼らは人一倍苦労してこの場にいらっしゃいますからね。✨かっこいいです、本当に。
Mr.パーフェクトって本当に完璧?
仮に、Mr.パーフェクトがいて、生まれてから今まで1回も失敗をしたことがない人がいるとします。でも、失敗をしていない=パーフェクトなのでしょうか。
私の意見は、Noです。彼の唯一の失敗は、失敗をしてこなかったことだと言えるでしょう。彼には、失敗の経験がないので、失敗への耐性も低いかもしれませんし、対処の仕方も戸惑うかもしれませんね。
つまり、裏を返せば、強みは弱みになり、弱みは強みになるんです。ですので、失敗を恐れず、当たって砕けることは、成功への近道だと私は思っています。
筆者Lazy girlも回り道ばっかり通ってきた。
筆者Lazy girlも幾多の壁にぶち当たって乗り越えてきました。当時は、「なぜ自分ばかりこんな目に合うんだ、何で自分だけこんな苦労しなきゃいけないんだ!😡」と悩んだ日々もありました、、、
しかし、今では苦労した日々が、今の自分を形成してくれているとポジティブに考えることができるようになりました。
逆に1回も壁にぶち当たっていない場合の私を想像すると、恐ろしいです💦きっと、自意識過剰な自己中ナルシストになっていたのではないでしょうか?( ゚Д゚)
自分の苦労話も徐々に皆様とシェアできたら、、、✨と思っております。
最後まで、読んで頂き、ありがとうございました。また次回お会いしましょう♪よろしければ、下のバナーをクリックしてブログランキングの応援よろしくお願いいたしますm(__)m💕
Lazy girl